
プロペシアは、男性型脱毛症の治療に使われている、比較的ポピュラーな医薬品です。今回の記事では、そんなプロペシアの効果について紹介したいと思います。
また、育毛剤とプロペシアなどの発毛剤との違いや、ほかの発毛剤との違いなどについても、簡単に分かりやすく解説していきます。
プロペシアとは?
プロペシアの効果について解説する前に、まずはプロペシアがどのような薬なのかについて見ていきたいと思います。
フィナステリド配合の医薬品
プロペシアというのは商品名であって、その有効成分はフィナステリドです。フィナステリドの歴史は比較的新しく、1990年代初頭にアメリカのメルク社によって、前立腺肥大症の治療薬として開発されたという経緯があります。
前立腺肥大症の治療薬は「プロスカー」という名前で、有効成分であるフィナステリドが1錠につき5g含まれているということです。
発毛効果の発見
前立腺肥大症の治療薬として用いられる場合にはフィナステリドが1錠につき5g配合されているということでしたが、その後、1錠につき1gのフィナステリドを配合したものを研究した結果、髪の毛が生えるといった効果が表れることが分かりました。
そのため、1997年になってFDA(Food and Drug Administration:アメリカ食品医薬品局)によって、低用量のフィナステリドが正式にAGAの治療薬として認可されました。
日本ではアメリカに遅れること8年後の2005年に、1年間の臨床試験を経て、正式に厚生労働省によって男性型脱毛症の治療薬として認可される運びとなっています。
プロペシアの効果とは?
日本でも正式に男性型脱毛症の治療薬として認可されることとなったプロペシアですが、プロペシアを服用することによってどのような効果が期待できるのでしょうか。
抜け毛の予防効果
プロペシアに含まれている有効成分であるフィナステリドには、抜け毛を抑制する効果が期待されています。なぜ抜け毛を抑制できるかと言うと、フィナステリドの次のような働きによります。
そもそも男性型脱毛症になってしまう要因はさまざまですが、もっとも有力な説として、男性ホルモンが旺盛になりすぎてしまうことがあげられています。
一般的に見ても、エネルギッシュで性欲などバイタリティーにあふれている人や、胸毛が濃いなど体毛が濃い人が薄毛になるようなイメージがあるのではないかと思います。
実際に、男性ホルモンであるテストステロンが、より強力な男性ホルモンであるジヒドロテストステロンに変化することによって、抜け毛が増えてしまうことが分かっているのです。
男性ホルモンであるテストステロンが、より強力な男性ホルモンであるジヒドロテストステロンに変化するときに、重要な働きをするのが5α-リダクターゼと呼ばれる変換酵素です。
5α-リダクターゼが分布される原因についてはよく分かっていないのですが、男性ホルモンが5α-リダクターゼの働きによってジヒドロテストステロンに変換され、その結果として抜け毛が増えてしまうことが分かってきたのです。
そして、プロペシアに含まれている有効成分であるフィナステリドには、5α-リダクターゼの分泌を抑制する効果があることが分かっているのです。それによって抜け毛を防ぐ効果が得られるという訳なのです。
M字ハゲやO字ハゲの予防
抜け毛が増えてしまう理由として、男性ホルモンが5α-リダクターゼの働きによって、ジヒドロテストステロンへと変化してしまうことがあげられていました。
実は、5α-リダクターゼには、1型の5α-リダクターゼと、2型の5α-リダクターゼの2種類があることが分かっています。そして、プロペシアの有効成分であるフィナステリドは、2型の5α-リダクターゼに対して選択的に効果を発揮することが分かっています。
1型の5α-リダクターゼと2型の5α-リダクターゼとでは、分泌される領域に違いがあることが分かっています。1型の5α-リダクターゼは、全身の体毛や側頭部、後頭部といった場所に分布されやすいということです。
一方、2型の5α-リダクターゼは、前頭部や頭頂部など、いわゆる男性型脱毛症の症状が現れやすい場所に分泌されることが分かっているそうです。
そのため、プロペシアの有効成分であるフィナステリドによって、前頭部から始まるM字ハゲや、頭頂部から始まるO字ハゲをよぼうする効果が期待できるのです。
発毛効果
プロペシアの有効成分であるフィナステリドには、5α-リダクターゼの分泌を抑制して抜け毛を予防する効果があることが分かって頂けたことと思います。
ただ、賢明な読者のみなさんの中には「抜け毛を予防することと、髪の毛が生えてくることとは別問題でないか」ということに気がつかれる鋭い方もいらっしゃることと思います。確かに、抜け毛を予防することと発毛効果があることとは話が違いますよね。
実際に、抜け毛による男性型脱毛症の進行を抑えるといった観点からみた場合、プロペシアを服用した実に98%の人に、3年間の男性型脱毛症の進行抑制効果があったということです。
ただ、男性型脱毛症に悩んでいる人が気になるのは、抜け毛の予防効果だけではなく、発毛効果があるのかどうかだということだと思います。
「プロペシアには発毛効果が期待できるのか?」と聞かれれば、答えは「イエス」です。国内で行われた臨床試験の結果によると、6ヶ月間にわたってプロペシアの服用を続けた人のおよそ半数に、明確な発毛効果が見られたということです。
この発毛効果は、プロペシアの服用期間が長くなれば長くなるだけ上昇傾向を示しており、1年間服用した場合にはおよそ6割の人に発毛効果が、2年間にわたって服用した場合にはおよそ7割の人に発毛効果が見られたということです。
そして、3年間プロペシアの服用を継続した場合、およそ8割の人に発毛効果が見られたということです。プロペシアにはただ抜け毛予防の効果があるだけでなく、発毛効果も期待できるということが分かって頂けたことと思います。
プロペシアと他のAGA治療薬の効果の違いは?
日本で現在承認されている発毛に対して有効とされる成分は、プロペシアの有効成分であるフィナステリドのほかに、デュタステリドとミノキシジルの2つがあります。
そのうち、フィナステリドとデュタステリドは内服タイプの薬が、ミノキシジルに関しては塗り薬タイプのみが認められています。
フィナステリドとデュタステリドは名前が似ているのと同様に、抜け毛予防や発毛に対するアプローチも似通っています。フィナステリドもデュタステリドも、抜け毛の原因である5α-リダクターゼの分泌を抑える働きがあります。
ただ、フィナステリドには2型の5α-リダクターゼの分泌を抑える効果しかないのに対して、デュタステリドには1型の5α-リダクターゼの分泌をも抑える効果があるという違いがあります。
また、デュタステリドは、2型の5α-リダクターゼの分泌を抑制する効果に関しても、フィナステリドの3倍の効果があるとされています。
それではフィナステリドよりもデュタステリドの方が男性型脱毛症の治療薬として優れているのかと言うと、必ずしもそうとは言えません。
薬効が強いということは、それだけ体内に薬品の成分がとどまる時間が長いということですから、副作用が起こるリスクが高くなることともなりかねません。
何よりも、薬には身体との相性というものがあるので、やはり定期的に薄毛治療専門の病院やクリニックで経過を見ながら、処方箋を出してもらうことが重要と言えるでしょう。
もう一つの発毛剤であるミノキシジルに関しては、フィナステリドとデュタステリドとは全く異なった方向から発毛に対してアプローチします。
ミノキシジルもフィナステリドと同じく、始めから男性型脱毛症の治療薬として用いられていたわけではありません。ミノキシジルには血管を拡張する働きがあることから、開発当初は高血圧の薬として用いられていました。
ところが、ミノキシジルを服用している高血圧患者さんの多くに発毛効果が見られたことから、その効果に注目してロゲインという男性型脱毛症の治療薬が開発されました。ちなみに、日本ではロゲインは医薬品として認可されていません。
日本で認可されているミノキシジルを含有して商品としては、大正製薬の出している「リアップシリーズ」が特に有名です。
フィナステリドとデュタステリドは男性ホルモンに影響を与えるため、原則として女性の服用は禁止されていますが、ミノキシジルに関しては女性が使用することも可能となっています。
大正製薬の公表しているデータによると、24週間にわたって使用を続けた人のおよそ半数に中等度の改善が、およそ2%に明らかな発毛が見られたということで、まったく効果がなかったという人は1割に満たないという結果となっています。
ミノキシジルの問題としては、頭皮のみの血行を促進するものではないため、発毛効果が全身に及ぶことがあります。要するに毛深くなってしまう可能性があるということです。
また、頭皮のかゆみをともなうなど副作用が起こる可能性もあるので、使用する際にはやはり医師の診断に基づいておこなうことが肝要でしょう。
プロペシアなどの発毛剤と育毛剤との違いって?
発毛剤と育毛剤って、あまりはっきりと区別していない方も多いのではないでしょうか。実際には、プロペシアのような発毛剤と育毛剤とは全くの別物です。
発毛剤が医薬品であるのに対して、育毛剤は医薬部外品です。また、発毛剤には明らかな発毛効果がデータとして示されているのに対し、育毛剤の場合は個人の感想であるようなことが多いという違いもあります。
どちらかというと、薄毛を「予防」するために使うのが育毛剤で、薄毛になってしまった人が薄毛の」「改善」をしたい場合に使うのが発毛剤と言えるかもしれません。
プロペシアの効果を実感するためにもまずは医師に相談を!
プロペシアには発毛効果があることが、臨床試験のデータとして示されています。
ただ、プロペシアも医薬品であることに変わりはないので、男性型脱毛症の治療をおこないたいという方は、まずは薄毛治療を専門の医師に相談するとよいでしょう。